2001.11.18.Sun. フジテレビ系 「堂本兄弟」
ポルノグラフィティの差し入れ・・・広島の呉醤油(本むらさき)
ハルイチ: 僕らがっていうか、僕が、すごく醤油好きなんですよ。
堂本光一: 醤油好きなんですか?
ハルイチ: 何にでも醤油。
光一: カツ系にも、醤油ですか?
ハルイチ: あ〜もう。
堂本剛: 焼そばは、どうします?
ハルイチ: (悩)
剛君の提案で、アキヒトが、しょうゆかけプリンを試すも、目をつぶって天を仰いでしまう。
特ダネ!堂本新聞。
騒音苦情の女子大生宅に乱入!!あきれたバンドマン逆ギレ!!
大阪府内のアパートで、「楽器の音がうるさい」と騒音に対して、苦情を言った女子大生に対して、
「おまえの方がうるさい」と逆ギレしたバンドマンが、部屋にまで乱入、暴れるという事件が起きた。
光一: こんな記事が、浮上しておりますけども、ほんとの話ですか、これは?
ハルイチ: 事実なところもあります。
アキヒト: (大阪時代、)いつも(そのアパートに)行ったらね、ほんと大声で歌ってたんですよ。
例えば、『TO BE WITH YOU』なら、もっと、エリック・マーティンは、もっとシャウトするぜと。
僕は、ほんと大声上げて、歌ってたんですよね。結構、この家って、イケるもんだなと。
スタッフ並に、イケるんだって思ってたら、
それどうやら、(ハルイチとタマが)脅しに入ってたみたいで。
光一: ああ、今ね、あれが、ポルノグラフィティやったなんて。
アキヒト・ハルイチ: う〜ん。
タマ: 気づいても、ムカついてんじゃないっすか。
アキヒト・ハルイチ: (笑)
MR.BIGのメンバーだったポールと「TO BE WITH YOU」をセッションする。
脅威の夢診断!! シラタマがあなたの夢を診断します!! 鑑定料30万円(堂本新聞広告より)
もともとラジオ番組がきっかけで、夢診断をやり始めたタマ。
宇宙人に攻められてきて、すごい逃げ惑って、果てしなく走り続ける夢をみたという
元シャ乱Qのまことさんの夢を診断。
タマ: 夢って、結構、普段思っていたりすることが、やっぱ、そのまま出たりするらしいんですよ。
まこと: ほお。
タマ: 普段、そういうことって、考えません?
まこと: 宇宙人に追いかけられるとか?
(一同笑)
まこと: でも、宇宙人は、友達と思ってるので。基本的には。
タマ: そういう要素があったり。あと、刺激が欲しいとか。
まこと: あっ、それはあるかも!
ポルノグラフィティ アキヒト”決闘”愛!! 三角関係に終止符!?
人気ロックバンド・ポルノグラフィティのメンバー、アキヒトのとんでもない事実が発覚。
なんと「三角関係に発展した恋を、”決闘”という形で終止符を打った。」という。
アキヒト: 小学校3年生の時に、好きな子がいて、「好きなんだ」という風に言ったら、
(新聞にも)書いてあるままですよ、決闘しまして。
光一: 見事勝利と。
アキヒト: 僕は、なんとか勝利しましたね。
光一: へえ〜。どれぐらいお付き合いを?
アキヒト: そうですね…夏からバレンタインまでだから…ええ…
(一同笑)
ハルイチ: バレンタインでフラれたの?
アキヒト: いや、僕がフッたんだね。
光一: あらっ?
アキヒト: いや、そんなに威張って言えるようなことでも…
光一: フッた理由は?
アキヒト: 他の子にチョコをもらったから。
ハルイチ・光一: (笑)
(一同笑)
アキヒト: うれしくて。
光一: アキヒトさんの浮気じゃないですか?
アキヒト: まあ、そういうことでしょうね。
光一: どんな女性が?
アキヒト: う〜んとね…
ハルイチ: ブサイクですね。
光一: ええっ!
ハルイチ: ブサイクでしょ?
アキヒト: 僕のオヤジは、ひどいことをよく言う…僕の彼女見て、
「お前はかわいい子と付き合ったことないな!」って。
(一同笑)
アキヒト: ずーっと言われてます。
堂本ランキング 小耳にファイブ!−5−
第3位 アキヒトさんは、彼女のクリスマスプレゼントに、
’お風呂セット’をあげたら激怒され、破局になったらしい。(米田さん 広島県・15才)
アキヒト: お風呂セット、あげましたね。
光一: なんで激怒されたんですか?
アキヒト: いやね、やっぱり、すごい、クリスマスとかって、ロマンティックなものじゃないですか。
光一: ええ。
アキヒト: なのに僕は、実用性というか、そういうのを取ったんです。
光一: いいじゃないですかねえ。怒ることないですよ、そんな。
アキヒト: やっぱ女心って難しいなと思ったんですけど。
ハルイチ: それ、僕がスペイン坂で、足払いした子ですよ。
(一同笑)
第2位 ポルノグラフィティは、Kinki Kidsと野球の試合をしてボロ勝ち。
それ以来、光一は、ポルノグラフィティのメンバーに冷たいらしい。(渡辺さん 大阪府・18才)
光一: なんだこれ?
剛: ボロ勝ちだったんですか?
光一: あの時…
ハルイチ: ボロ勝ちでしたっけ?そんなことないですよね?
光一: さっきもね、ちょっと裏でね、またね…アキヒトさんとやってないんですよね?
アキヒト: やってないですね。
光一: ええ。
第1位 アキヒトさんは、高校生の時、”高校生クイズ”に出ていたらしい。(中島さん 神奈川県・32才)
アキヒト: はい。
光一: あらっ?
アキヒト: 出ましたねえ。
光一: なんで出ようと?
アキヒト: まあ、ひとつきっかけとしては、
当時のまあちょっと、彼女になりかけみたいな女の子がいまして、
その子と、そういうきっかけになるようなことはないかっていう…
光一: 高校生クイズによって…
アキヒト: 結びたいなと思って。
光一: 結びたい?
アキヒト: 高校生クイズに出ましたね。
光一: ああ。結果は?
アキヒト: 1問目で敗退。
光一: 1問目で敗退。
アキヒト: 勝ち抜く気持ちなんて、なかったですから。まずは、きっかけを作りにいった。
(一同笑)
光一: その時のVTRがあるということなので。
アキヒト: ええっ!
光一: 見てみましょう。
(第10回全国高等学校クイズ選手権中国大会(広島テレビ 1990) の映像が流れる。)
光一: あの中に、いたわけですけど、映ってはいない?
アキヒト: ないですね。ほんと問題聞いても、全然覚えてない。
光一: 覚えてなかったですか?
アキヒト: う〜ん。
堂本高校生クイズ道場
今回は、1990年に、アキヒトが出場した中国大会で出題された問題を再現。
果たして、アキヒトは、この10年間で、どれだけ学力が見についたのか?
問題: 中国の長〜いもの「万里の長城」と「揚子江」
その長さを比べると、人間の作った「万里の長城」の方が長い
(YES…まことさん、恩田さん、アキヒト、ハルイチ、タマ NO…ポール、土屋さん、剛君)
答え: YES (万里の長城(山海関から喜石山峪関まで)は6700q、揚子江は6300q。)
問題: カタツムリは、木の年輪と同じように、成長するにつれ、殻のうずまきが増えていく
(YES…まことさん、恩田さん、アキヒト NO…ハルイチ、タマ)
答え: YES
問題: アジアで、初めてノーベル賞を受賞したのは、日本人である
アキヒト: 考えても分からんですね。まことさんは、YESで?
まこと: YESで。な、名前も知ってるのよ、オレ。
(一同笑)
答え: NO (アジアで初めて受賞したのは、インドのタゴール。1913年に、ノーベル文学賞を受けている。)
♪ヴォイス(with Kinki Kids、土屋公平、恩田快人、まこと、ポール・ギルバード、武部聡志)
cf. 未公開トーク 〜3人のタイプの女性は? ポルノグラフィティは雑誌のグラビアで…。(
2002. 6.16O.A.)

アキヒトのお父さんの「お前は、かわいい子と付き合ったことがないな」という言葉、おかしかったけれど、
もしかして、当たってるかなって思ってしまいました。アキヒトの好きな芸能人を見ても、
ブサイクとまではいかなくても、特別かわいいという人は…。
あっ、でも永作博美さんは、かわいいですよね。
2001.11.19.Mon. フジテレビ系 「HEY!HEY!HEY!」
HEY!HEY!HEY! GREEDY〜 in 広島
全国のグルメスポットを知り尽くしたアーティストが、おすすめのお店を紹介する企画。
今回の舞台は、広島。 因島出身、ポルノグラフィティのおすすめは?
アキヒト: 尾道ラーメンっていう、パックに入った…あるんですよ。
広島のお土産やさんだったら、たいてい売ってるという、阿藻珍味の尾道ラーメン。
タマ: だしが、小魚なんですよ。珍しい…
アキヒト: 小魚と豚の背油が入っとっておいしいので、みなさん、食べてください。
2001.11.24.Sat. フジテレビ系 「愛の勝ち組恋の負け組」
勝ちSONG×負けSONG
ラブソングや別れの歌。思い出の曲とともに、アーティストが自らの恋愛を語るコーナー。今夜のゲストは、ポルノグラフィティ。
勝ちSONG: ウルフルズ「バンザイ〜好きでよかった〜」 1996.2.7
アキヒト: これはもう、♪バンザ〜イ 君を好きでよかった これもう全て、ここに集約されてます。
ハルイチ: 難しい表現せんでも、全部ここに集約されとるけ。
アキヒト: 集約されとるね。
タマ: タイトルがもう、「バンザイ」だもんね。
アキヒト: バンザイ。
タマ: 間違いなく、笑ってるよね。
アキヒト: そうそう。
負けSONG: オフコース「さよなら」 1979.12.1
アキヒト: ええ、これも全て集約されてます。
ハルイチ: 「バンザイ」と一緒やね。
アキヒト: そう。 ♪もう終わりだね〜
ハルイチ: ♪さよなら さよなら さよなら さよなら ああ
4回も「さよなら」言うじゃけん。そりゃあ、さよならじゃん。
2001.12. 2.Sun. テレビ東京系 「SUPER DREAM LIVE」
アキヒト: みなさん、こんばんは。
観客: こんばんは。
アキヒト: ポルノグラフィティです。
観客: イエーイ!(拍手)
アキヒト: 僕たち、この「SUPER DREAM LIVE」、初出場になるんですけど、
みなさんも、盛り上がって帰ってください。
ということで、僕たちの曲、「ヴォイス」を聴いてください。
♪ヴォイス

この収録(2001.11.2)に、参加していたのですが、実は収録中に、
ハルイチの肩からベルトが外れてしまい、ギターがステージ上に落ちるというハプニングがありました。
一瞬、周りは緊張した空気に包まれましたが、このハプニングのおかげ(?)で、
ハルイチのギターの復活を待つ間、メンバーと客席間で、いろんなやりとりがあり、
楽しい収録になったのを覚えています。
「タマちゃん、痩せた?」と客席の左後ろから声がかかると、タマちゃんがぼそっと、「あぁ、痩せたよ。」と。
続いて、アキヒトが「みんな、次のライブ来る?」と問いかければ、客席から「行く〜」の声・声・声。
また、左斜め前方の客席の人と目が合ったのか、
アキヒトは、その方に少し面白い顔をして、何回かうなずく。
あと、アキヒトが頬をぷうっとふくらませた時には、客席から「かわいい〜♪」の声が。
これには、思いっきり照れてたアキヒトでした。
あと、録り直し時に、番組ディレクターから、曲中に手拍子を入れて欲しいという要望がありました。
これには、客席からブーイング。しまいには、「本人たちに聞いてくれ〜!!!」という声も。
実際に、メンバーががスタンバイしている時に、
客席から「手拍子入れるんですか?」と訊いた人が現れました。
これに、アキヒトは、「それは、皆さんの自由でいいですよ。この曲を感じたまましていただければ」と、
答えていましたよ。
2001.12 .4.Tue. WOWOW 「Act Against AIDS Concert」
♪ミュージック・アワー
アキヒト: ありがとうございます。
寺脇康文: 今日は、君たちに謝る。
アキヒト: はい、何ですか?
寺脇: 初登場の2年前ね。
アキヒト: はい。
寺脇: 君たちのこと、「アポログラフィティ」とか言ってしまいました、どうもすみませんでした。
アキヒト: いえいえ。その節は、どうもほんま…
岸谷五朗: アポログラフィティで…
岸谷・寺脇: 「ポルノ!!」
岸谷: どっちやねん?
アキヒト: いや、でもね、あの一言があったおかげで、今日の僕らがあるようなもので。
岸谷: (笑)
寺脇: (笑)じゃあ、よかったんだ?
アキヒト: いろんなとこで、ネタにさせてもらいました。
岸谷: そうか、よかった、よかった。
アキヒト: いろんなとこで、そう言われたと言ってったらね、食いついてきて…
寺脇: こんなに急速に、ガンガーンときたバンドも、珍しいよね?
岸谷: あっ、だって3年前は、まだ楽屋で、弁当のゴミとか食べてたもん。
アキヒト・ハルイチ・タマ: (笑)
寺脇: そこまでかよ?
アキヒト: そこまで、落ちきってるんですか!
寺脇: そんなにかよ?
岸谷: これが…
寺脇: 今やね…
アキヒト: いやいやいやいや…
寺脇: 弁当を拾わずに、新しいの食べてるからね。
アキヒト: まあ…
寺脇: ちょっとよくなってるね。
アキヒト: すごい普通じゃないですか。
寺脇: はい(笑)。
岸谷: タマとかね、生活変わった?
タマ: いや、普通にリビングが増えたり、部屋が1個増えたぐらいで。
岸谷: 部屋増えた?
タマ: (うなずく)
寺脇: うっ、すげえ〜
タマ: いえいえ。
岸谷: 1個な。
寺脇: 増えたんだ。
岸谷: ハルイチは?
寺脇: なんか変わった?
ハルイチ: トイレとお風呂が分かれました。
岸谷: ユニットバスから?
ハルイチ: (うなずく)
寺脇: おい。
岸谷: 分かれた?
ハルイチ: (うなずく)
寺脇: 前は、お風呂でトイレもしてたのに。
岸谷: (笑)
寺脇: 入りながらね?
ハルイチ: (笑いながらうなずく)
岸谷: ね、すごいですよ。もう、どんどん出せば曲、もう、「アゲハ蝶」「モンシロチョウ」「カブトムシ」…
寺脇: ちょうちょシリーズかい。
アキヒト: いやいや(と言って、首を横に振る。)
岸谷: どんどん。
寺脇: パワフルじゃないんだから、お前、ね?
岸谷: (頭を掻きながら)頼むぜ、来年も…
アキヒト: はい。
寺脇: よろしく、もう頼むよ。
岸谷: 来年は、10回目なんで。
アキヒト: もうほんとね、毎年楽しいイベントなんで、ほんとに。
岸谷: 力貸してください、また。
アキヒト: はい、がんばります。
♪伝えたいよ 君が好きだよ(最後に出演者全員で)
2001.12. 6.Thu. フジテレビ系 「FNS歌謡祭」
新高輪プリンスホテル飛天の間より生放送
♪ヴォイス
川端: さあ、改めてご紹介いたします、ポルノグラフィティのみなさんです。
アキヒト: よろしくお願いします、こんばんは。
タマ: こんばんは。
ハルイチ: (おじぎをする)
楠田: どうもありがとうございました。
アキヒト: ありがとうございました。
楠田: 今年も大活躍な1年でした。
川端: ですね?
アキヒト: そうですね、いい活動が、今年も出来たと思います。
楠田: ツアーも大成功でしたね?
アキヒト: そうですね、去年と同じく、2度の全国ツアー、まあ、今もツアー中なんですけど…
楠田・川端: はい。
アキヒト: それが、出来たということが、僕らにとって、一番いいことかなと思います。
川端: 楠田さん、なんていっても、即日完売。追加公演が、横浜アリーナですって!
すごいグループですよね?
楠田: ねえ。
アキヒト: ありがとうございます。
楠田: この調子で、来年もがんばっていただきたいですね。
アキヒト: そうですね、来年もがんばりたいと思います。よろしくお願いします。
2001.12.19.Wed. 日本テレビ系 「1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト30」
東京ベイNKホールより生中継
徳光: どうも、はじめましてでございます。
アキヒト: よろしくお願いします。
徳光: すごいですね、ポルノのみなさんも、
だって、ストリートライブからね、出発いたしまして、これだけの大会場で、大歓声の中、
歌われるっていうのは、どういう気持ちですかね、今?
アキヒト: やっぱり、沢山の人にね、見てもらいたいと思って、ここまでやってきてるんで、
これまた、感激です。うれしいですね。
徳光: そうですよね。
アキヒト: はい。
徳光: で、今回、ベストアーティスト30に選ばれたわけでございますけど、
選んでくださったみなさんに一言メッセージ、いただけますでしょうか?
アキヒト: みなさん、本当に選んでくださって、ありがとうございます。
来年も、ちゃんと選んでもらえるように、がんばりたいと思いますので、
来年もよろしくお願いします。
徳光: また、歯切れの良さを聴かせてください。
♪アゲハ蝶
2001.12.27.Thu. TBS系 「とくばん」
ポルノ「日本の文化」電話相談室
今、日本に住んでいる外国人で、日本の文化を知りたいという方からの相談に、
ポルノグラフィティの3人が、四苦八苦しながら答えるというコーナー
石橋貴明: また、この3人だと、日本の文化の中でも、シラタマ君だけの文化がありますからね。
アキヒト・ハルイチ: (笑)
タマ: そうですか?
アキヒト: がんばります。
外国人女性: この前、日本人友達と一緒に、京都行きました。
いろいろなお寺や神社を見て 私の友達は、
「あ〜 ワビとサビは、きいてるね〜」と言いました。「ワビ」「サビ」って、何でしょうか?
ハルイチ: 侘びしい寂しい、侘びし寂しで、そのちょっと、侘びしいを説明するのは難しいので…
アキヒト: 分かりやすくね。日本の人は、なんかこう、耐え偲ぶみたいな。
ハルイチ: 絶対分からんって(笑)。
アキヒト: ちょっとガマンする。分かりますか?
外国人女性: ハイ ガマンするのこと ハイ。日本では いつも ガマンガマンというとかな。
アキヒト: ああ。なにかをしたいと思っても、一度ちょっとガマンをして…
外国人女性: ガマン ガマン 日本人なのに 分かんないですか?もう
いいですよ 分かりました ハイ。
(ガチャンと電話を切る。)
アキヒト: すごい…
石橋: 切られたんですか?
(一同笑)
♪ヴォイス

この時の出演時間が、ものすごく短くて、当時、周りのポル友さんと文句を言ってたのを覚えています。
でも、ポルノグラフィティの後のゴスペラーズさんは、もっと短かったんじゃなかったかな?
この後、ポルノグラフィティが「うたばん」に出演するのは
2003.2.13と、しばらく間が空いてしまいます。
2001.12.28.Fri. テレビ朝日系 「ミュージックステーション・スーパーライブ」
東京ベイNKホールより4時間の生放送
今年のポルノグラフィティは?
アキヒト: 全国ツアーを2回出来たということは ライブ三昧な年でよかったなあと。
”ポルノグラフィティ”というバンド名について
アキヒト: 度肝を抜くのが狙いで付けたけれど、その収拾を、どうつけようかと、悩んでいるところ。
この前、チャゲさんに、「ポルノ、ポルノって呼ぶのは、どうなんだろうなって。
僕らの世代では、困るな」みたいなことを言われてしまいました。
2002年のポルノグラフィティは?
ハルイチ: 来年も当たり前なんですけど、もっと作品力をつけてっていうことですね、やっぱり。
しばらく…ずっとこれですね。
♪アゲハ蝶 ヴォイス