2002. 1. 1.Tue. テレビ朝日系 「スーパーアーティスト新年会」
(後ろに豪華な花が飾られた一室で撮影されたVTR出演。)
アキヒト: あけましておめでとうございます。
ハルイチ・タマ: おめでとうございます。
アキヒト: ええ、ポルノグラフィティです。
え〜っと、新年になったという、2002年になったということでね…
ハルイチ: (部屋を見渡して)新年ぽいのう。
アキヒト: 新年ぽいね。完璧やもんね。
ハルイチ: なんか、あれじゃのう、スポーツニュースに、長嶋監督が出た時、こういう映像じゃない?
アキヒト: なるほどね。3が日のどっかで、やる感じじゃね。
昨日、僕らはカウントダウンライブで、2001年の最後を、
ライブで締めくくることが出来たんですけども、考えてみたら、ここ2〜3年というか、
ずっと、年末年始、ちょっと忙しい感じが続いちょるよね?
ハルイチ・タマ: (うなずく)
アキヒト: 昔は、どういう正月を過ごしとったかというのは、僕らは結構、
広島の因島という島なので、それが、他のところと比べてね、正月がどう違うか、
分からんのじゃけども、スタジオにいるみなさんで、お話してもらいたいテーマは、
もう、お分かりのとおり、ええ、(江角マキコさんと藤井隆さんの大仏風似顔絵、
「お正月」という文字、そして、ポルノグラフィティ3人のサインが入った色紙を出し、)
「お正月」というテーマで、お話してもらいたいなと思います。
藤井隆: ものすごい、悪意に満ちたイラストが…。
僕はいいですけど、江角さんに対して、どうするんですか?
江角マキコ: なんで、大仏なの(笑)?
藤井: ねえ、失敬な。もう、ありがとうございました。
2002. 3. 8.Fri. テレビ朝日系 「ミュージックステーション」
「幸せについて本気出して考えてみた」 シングルCDランキング 初登場第4位
全国ツアー秘話
アキヒト: 僕は途中で、盲腸になりまして。ツアー自体は、問題なかったんですよ、薬で散らして。
でも、さすがに、盲腸になった日に、病院のベッドに寝てて、いろいろ考えるじゃないですか。
この後のツアーのこと大丈夫かなあとか。
あとやっぱり、手術となると、剃毛云々のこと、考えるじゃないですか?
タモリ: いや、絶対、それが、一番気になるよね?剃られるんだよ。
アキヒト: もう、自分の中で、すごく心決めるんですよ、しょうがないと。
よく行ってた病院だったんで、僕っていうことも、看護婦さんには、バレてるわけですし。
どうせ剃られるんなら、もう、かわいいお気に入りの看護婦さんに、剃毛してもらおうと。
タモリ: それはね、指名は出来ないんだから。
アキヒト: いや、指名したかったですよ、ほんとに。
タモリ: 大丈夫なの、今?
アキヒト: 今はもう大丈夫です。盲腸の一歩手前、軽症の虫垂炎だから大丈夫だろうと。
疲れからきたと思うんですけど。
ハルイチ: 大阪城ホールの前だったんですよね。それが、中止になるかどうかっていうよりも、
実際にやった時に、真ん中に立ってる奴の毛がなかったら、嫌じゃないですか、
なんとなく。そっちの方が、気になりましたね。
タモリ: もし、手術したら、第一発目は、ミュージックステーション、頼むね?
アキヒト: はい。もう事細かく、剃毛のことについて、お話したいと思います。
♪幸せについて本気出して考えてみた
(300人のファンとともに。曲の途中で、剃毛パフォーマンスも…)

ツアー中、アキヒトが体調を崩していたというのは知っていたのですが、まさか盲腸だったとは…。
この時、初めて盲腸だったことを、公にしたのではないでしょうか。
私も300人の中に入りたかったです。見事、ファンクラブの抽選で外れてしまいました。。。
2002. 3.11.Mon. フジテレビ系 「HEY!HEY!HEY!」
広島といえば…
アキヒト: なんか今、「HEY!HEY!HEY!」で、広島が流行ってるって聞いたんですけど。
広島といえば、広島CARP。
今年こそは、押しとくべきだろうと思って。いろいろカープグッズを持ってきたんですよ。
と言って、カープグッズを一つ一つ取り出す。
ヘルメット、旗、メガホン、タオル、帽子、はっぴと、
浜田さんとポルノグラフィティの3人は、次々と松本さんのあらゆるところに、カープグッズを取り付ける。
すべてを身にまとった松本さんの一言…
ほんで、誰を応援したらええの?
♪幸せについて本気出して考えてみた
2002. 3.12.Tue. 日本テレビ系 「AX MUSIC FACTORY」
タイトル誕生エピソード
ハルイチ: 最初、「コメディー」っていうタイトルで、笑いっていうのは、
優越感から出て来るんだよみたいな、分かりにくいこと書いてしまったので、
もっともっと、この曲には、シンプルな言葉の方が、合うんじゃないかと思って、
今のタイトルにしました。やっぱ、「幸せについて本気出して考えてみた」っていうのが、
象徴する言葉なので、これにしてみました。
アキヒト: この曲を聴いて、楽しい思いになってくれたら、うれしいなと思います。
♪幸せについて本気出して考えてみた
2002. 3.13.Wed. NHK-BS2 「第16回日本ゴールドディスク大賞」
(パイプオルガンによる「アゲハ蝶」に乗せて、幕が開く。本日のオープニングアクト。)
アキヒト: こんばんは、ポルノグラフィティです。今日は、よろしくお願いします。
♪アゲハ蝶(ソング・オブ・ザ・イヤー/邦楽)
アキヒト: こういう名誉ある賞をいただいて、ありがたいと思っています。
これからも、こんなちゃんと足跡を残していけるような活動をしていきたいと思いますので、
これからも応援よろしくお願いします。
ハルイチ: 今日、こうやって、ステージに上らせてもらってるのは僕たちだけど、
この賞は、一緒に音楽を作ってくれたスタッフや、音楽を愛してくれたファンの人たちに
貰ったものだと思っているので、すごく感謝しています。ありがとうございました。
タマ: 今年も音楽で返せるように、がんばりたいと思います。ありがとうございました。
(※NHK総合で放送のダイジェスト版では、ハルイチとタマのスピーチは、放送されず。)
ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー/邦楽 foo? ♪サウダージ(PV)
2002. 3.15.Wed. 日本テレビ系 「歌の大辞テン!」
今週の第3位
魚住りえアナ: 今までのポルノグラフィティの曲と比べると、明るい、そういう印象を受けたんですけど。
アキヒト: まあ、僕らの、こう、(明るい曲が)なかった訳でもないし、今まで。
意外と思われることも、また一つ、いいことだと思いますし、はい。
魚住アナ: アナウンサーとしてはですね、この「幸せについて本気出して考えてみた」ってのは、
すごく息つぎしにくい文章なんですよ。
アキヒト・ハルイチ: (笑)
魚住アナ: どこで、息つぎしたらいいですか?
ハルイチ: 息つぎまで、考えてなかった…
♪幸せについて本気出して考えてみた(「AX MUSIC FACTORY」より)
2002. 3.17.Sun. テレビ東京系 「MUSIX!」
Bar Woodstock
キャイ〜ンのウドさんがマスターという設定のバー、Bar Woodstock。
本日のゲストは、ポルノグラフィティ。
迷惑はどっち!?
ハルイチ: よく飲むっていうイメージは、別にいいんですけど、
ウドさんと話してると、普通にエロキャラになるんですよ。
ウド: でも、そうやって言うけど、六本木のかわいい子がいっぱいいるお店に行ったんですよ。
そこの店長が、「どうもいらっしゃいませ、ウドさん。
あの、この前、ポルノグラフィティの方が、いらっしゃいまして…。
ハルイチ: でも、飲み屋でしょ?飲み屋には行きますよ。
ウド: 僕がむしろ、なんか引っ張られてるっていうか…。
ハルイチ: (首を横に振る)
天野ひろゆき: お前の方が、迷惑してんんだ?
ウド: そうなんですよ(笑)。
運命を変えた思い出の一曲
♪BAD (マイケル・ジャクソン)
タマ: 僕(が選んだ曲)です。プロモーションビデオで、マイケル・ジャクソンが、何人も引き連れて、
めちゃめちゃ高いテンションで、踊ってるじゃないですか。あっ、これキタなと思いまして。
ポルノグラフィティについて本気出して考えてみた
マスターウドが、ポルノグラフィティに合ったオリジナルカクテルをサービス。
テキーラベースのパイナップルとミント。
名前はズバリ、”ポルノグラフィティについて本気出して考えてみた”。
ちなみに、3月6日発売だそうです。
♪幸せについて本気出して考えてみた
2002. 3.28.Thu. NHK 「ニュース7」
NHKワールドカップテーマソング「Mugen」に決定!
NHKアナ: NHKのワールドカップ放送のテーマソングを担当するポルノグラフィティは、
「サウダージ」や「アゲハ蝶」などのヒット曲を持つ、3人組のロックバンドです。
(「Mugen」のサビの部分とレコーディングの模様、そして、サッカーの映像が流れる。
”ワールドカップの熱狂や勝者と敗者の光と影をイメージ”とのテロップ付。)
(アキヒトの会見の模様)
アキヒト: この曲で選手たちとかサポーターとか、そしてまた、試合を見ている人が、
何かしら勇気づけられたり、そういうテンションが上がったりとか、楽しい気分になったりだとか、
そういう風にになってくれたらいいなと思います。
2002. 4. 5.Fri. テレビ朝日系 「ミュージックステーションSPECIAL」
ポルノグラフィティ リクエスト SPECIAL(1.のみMCも放送)
1.アポロ (1999.9.17.O.A.)
2.ヒトリノ夜 (2000.2.4.O.A.)
3.ミュージック・アワー (2000.7.14.O.A.)
4.サウダージ (2000.9.15.O.A.)
5.サボテン (2000.12.29.O.A.)
6.オレ、天使 (2001.3.2.O.A.)
7.アゲハ蝶 (2001.6.29.O.A.)
8.ヴォイス (2001.9.28O.A.&2001.10.19.O.A.)
9.幸せについて本気出して考えてみた (2002.3.8.O.A.)
初登場は…
アキヒト: 覚えてますね。本番が終わってね、タモリさんが、こう帰って行く時に、
「おお、因島、がんばってね。」って、言ってくれたんですよ。
あの言葉が、ほんとに、どれだけ勇気づけられたか。
印象に残ってる曲
ハルイチ: 「オレ、天使」という曲をやった時に、歌詞が印象的に出てくるような
すごい手の込んだセットを作っていただいたのに、思いっきり歌詞を間違えたんですよね。
アキヒト: ”赤い空”って歌わなくちゃといけないのに、僕は”青い空”って歌ったんですよ。
後ろの画面も、”赤い空”になってるのに。
私服拝見 Part2
(テレビ朝日玄関にて)
アキヒト…黒のジャケット、黒のインナー、黒のジーパン、白い靴
ハルイチ…黒のジャケット、白長袖Tシャツ、黒のジーパン、黒い靴、黒のサングラス
タマ…黒の上着、黒のジーパン、黒い靴、黒のサングラス
3人ともジーパン
アキヒト: 今日はね、たまたまよね?
ハルイチ: 朝、(電話)連絡したんですよ。
アキヒト: ジーパンで行こうって。
ハルイチ: (笑)
アキヒト: そういうことじゃないんですけど。
ウォレットチェーン
ハルイチ: これはですね、僕らあんまり、街歩いていても、オーラがないんで、
「ロックンローラーってのは、オーラを出していこう」っていうキャンペーンの一貫で。
ブレスチェーン
ハルイチ: スタイリストさんがパリで買ってきたやつっていうのをね、
12回「かっこいい」って言ったら、くれたんですよ。「かっこいいっすね、それ?」
黒のジャケット
アキヒト: これはね、衣装さんにもらったんですよ。
「かっこいいなあ、くれ!」って言ってもらって。
武内アナ: (笑)ポルノグラフィティのみなさんって、そういうの多いんですか?
アキヒト: 多いですよ(笑)。
真っ黒なタマ
武内アナ: タマさんも、今日、真っ黒なんですけども…
タマ: 踊りやすいような…
性格がね、めんどくさがりなんですよ。こう、いつでもすぐ、裸になれるのがいいかなと。
武内アナ: じゃあ、テーマは、いつでも裸になれて、踊れる?
タマ: 踊れる(と言って、踊りだす)。
♪ビタースイート
絵心のしれた出演者によるタモリさんの似顔絵公開
アキヒト画 「Tシャツのタモリさん」
アキヒト: 難しいですよ、タモリさんって。
僕が、ちゃんとリサーチできたのは、サングラスだけです。
タモリ: まあ、髪を濃く描いていただいて、ほんとにありがとうございます。
アキヒト: はい、その辺は、ちゃんとわきまえて。
武内アナ: Tシャツを着てらっしゃいます。
アキヒト: みなさんね、見たことないでしょ、タモリさんのTシャツ姿って?
武内アナ: ないですね、確かに。
アキヒト: 見てみたいな。
タモリ: Tシャツは…着ますよ。
アキヒト: あっ、そうですか?
タモリ: 普段は、どっちかっていうと、ヒップホップだから。
(一同笑)
ハルイチ画 「ハイテンションなタモリさん」
タモリ: おっ、上手いね!
武内アナ: ああ、すごい!
タモリ: 上手いね。
(スタジオ内から大拍手)
ハルイチ: 描いてると、だんだん楽しくなってきて、梅図かずお風になってきたんですよね。
タモリ: なってきた?上の前歯が全然ないねえ。
武内アナ: (笑)ですね?
タモリ: う〜ん、上手いね。
武内アナ: 上手ですね。ちょっと、ホラーっぽい感じで。
タマ画 「『ゴルゴ13』風劇画風タモリさん」
タマ: これ、依頼を受ける時のタモリさんですよ。Mステの依頼が来て。
タモリ: ちょっと、ダメ刑事みたいな感じが…
(一同笑)
武内アナ: 後ろに、影がね、ついてますからね。
タモリ: 工夫していただいて。

ハルイチのタモリさんの似顔絵は、本当に上手でした!
2002. 4. 5.Fri. 日本テレビ系 「FUN」
♪幸せについて本気出して考えてみた
FUN新企画 ふぁんBOX
毎週、ゲストの熱狂的なファンが集まるコーナー。
ファンは、番組側が用意した「ふぁんBOX」という部屋から、ゲストにアピール。
第1回目の今日は、ポルノグラフィティの熱狂的なファンが集合。
ふぁんBOX@ ライブでゲットしたスゴイ○○
ジャパンツアーのSPECIAL LIVE HOUSE公演の神戸チキンジョージで、
ハルイチが投げたタオルを奪い取ったという女性が登場。
奪い合ったため、もう一人の方と半分にしたという白いタオル、
いつもは、袋に入れて大切にしているそうで、袋から出すのは、今日が2回目。
ちなみに、前の1回は、変な色になってないかと思って出してみたとか。
それを聞いたハルイチは…
なんか、このコーナー、僕と合ってないみたいですね。
ふぁんBOXA 親子そろってポルノファン
ママも、9歳・8歳・2歳の子どももポルノが大好きという親子が登場。
2歳の男の子は、マイクを向けられると、
♪僕らの生まれてくる ずっとずっと前からもう き、き、聞こえた? と。
このかわいい歌声にアキヒトは…
聞こえたよ〜ありがとう!
ふぁんBOXB 息子がアキヒト似!そしてダンナも○○
アキヒトファンのお母さん。ファンが高じて息子さんの髪型もアキヒトカットに。
”この髪型気に入ってますか?”というお母さんの質問に、”うん”と答える息子さんですが、
嫌々切られたんでしょうね、たぶん
とアキヒト。
ちなみに、ダンナさまの写真も公開されましたが、アキヒトにとても似てました。
ふぁんBOXC 野球少年 ポルノに物申す!
体格のいい野球少年が、赤いポルノTシャツを持って登場。
グッズのTシャツは小さくて着れないので、大きいサイズのものを作ってほしいとのこと。
実際に着てみていましたが、本当にキツそうでした。
ふぁんBOXD 世の中に3つしかないお宝グッズ
デビューシングル「アポロ」が発売された時のノベルティーグッズを持った女性が登場。
3人のサインがしてあるロケット型のボールペンで、3名様に当たるというものの1個だったとか。
ハルイチ: ちゃんと見てもらったら、分かると思うんですけど、
このボールペン、中にペロ〜ンと紙が入っていて、
”ポルノグラフィティ(アポロ 99.9.8 DEBUT!)”って書いてあるだけなんですよ。
いかに、僕らが期待されてなく、デビューしたか。
アキヒト: 「アポロ」という意味で、ロケットボールペンみたいな感じで立つんですけど、
ロケットが、逆向いて打ち下ろされてるんですよ。
ふぁんBOXE あ〜はずかしい○○
懸賞でタマちゃんの直筆コメントが入った年賀状を当てたという女性が登場。
そこに書かれていたメッセージは、”車にひかれるな!”。
タマ: (なんでこんなこと書いたのか)分かんないです、自分でも。
よりによって、浅い内容書いたね。ごめんね。
♪ハート

”なんか、このコーナー、僕と合ってないみたいですね”。正直すぎます、ハルイチさん。
でも、その気持ち、なんだか分かるような気もします。
2002. 4. 6.Sat. NHK 「ポップジャム」
♪幸せについて本気出して考えてみた(本日のオープニング)
(エンディング〜舞台裏で)
アキヒト: 歓声が大きくて、ちょっと、歌詞間違えそうになりましたけども、
盛り上がって、気持ちよかったです。ありがとうございました。
2002. 4. 9.Tue. テレビ東京系 「MUSIX!」
Bar Woodstock 閉店後…
先日(2002.3.17.O.A.分)で来店した時の約束どおり、ニューアルバムを持って登場したポルノグラフィティ。
アルバム製作に、結構長いことかかりました?
ハルイチ: 6ヶ月ぐらい。
アキヒト: 今までもうちょっと、短いスパンの中で、作ってたんですよ。
それがある意味、半年あると、長いじゃないですか。
それで、当たり前の話、ちょっと、生活とかも普通にしながら、こう浮き沈みもありつつ、
そういう肌に近いというか、不思議なもんで3人ともあるんですよ。そのテンションが…
アルバムの曲をテレビで披露することは…
タマ: そんなにないですね。けど、アルバムの曲を、テレビでやるってのは、
より自然体なところを見てもらうためにも、すごい意味あることだと思うんですよ。
アキヒト: いろんな顔、見せたいじゃないっすか。
♪ハート
2002. 4.13.Sat. NHK 「ポップジャム」
最近はまっていること
アキヒト: 最近、メンバーで、ドライブっていいなっていう話になって。
優香: はい、免許は?
アキヒト: 3人ともあります。
優香: じゃあ、3人でドライブ?
ハルイチ: (首を横に振る)
アキヒト: 3人では、行きません(笑)気持ち悪いでしょ?
優香: 違う、なんで、いいじゃんねえ。そういうの見たいですよね。
アキヒト: いやいやいやいや、今ゾグッとしましたね、3人でドライブしてるとこ考えると。
優香: 一人でですか?一人ずつ?
アキヒト: 一人で。よくいらっしゃるじゃないですか、車の中で、大声で歌って、
ストレスを解消するみたいな。
優香: はい(と言って、手を挙げる。)
アキヒト: 優香さんもそうですか?気分転換になりません?車っていう空間はね。
優香: なりますね。
高市アナ: 大声で歌いながら、運転してらっしゃるアキヒトさんを見てみたいですね。
アキヒト: ガンガン歌ってますからね、ほんとに、はい。
優香のBack Stage JAM!
優香さんが、本番前のアーティストを直撃するため、楽屋を訪れるというコーナー。
今回は、ポルノグラフィティの楽屋を訪問。
楽屋に入った優香さんは、ギターを弾いたり、椅子に座ってくつろいでいたりと、
3人がバラバラなことに驚いていました。
3人で、一緒になった時って、どういう話するんですか?
アキヒト: いや、しないことはないけど、ほんまに、たわいもない話。
こう、脳の中にも残ってないような。
ハルイチ: だいたい、移動のワゴンの中では、毒舌トークじゃの。
アキヒト: 毒舌トーク。誰にも聞かせられない。
優香: うわあ、怖い。じゃあ、今日終わった後も、「優香ってさあ…」とか。
ハルイチ: まあ、だいたい、そうなりますね。
優香: (隣のハルイチの右足の腿を叩く。)
ハルイチ: だいたい、そうなんよ。
アキヒト・タマ: (笑)
楽屋でいつも何してるんですか?
アキヒト: あんまりね…
ハルイチ: トークネタの「最近はまっていることってなんかある?」っていう…
優香: (笑)考えてるんだ。
ハルイチ: そうそう。優香さんは、何してるんですか?
優香: 私、寝たり…
アキヒト・ハルイチ: 寝たり?
ハルイチ: 動物ビスケット食べてるでしょ?
優香: えっ、何それ?
ハルイチ: 動物ビスケット。
優香: 何ですか、動物ビスケット?
ハルイチ: 知らん、優香さん…
優香: (動物ビスケット)好きなんですか?
ハルイチ: いや、優香さん…
優香: はまってるもの、動物ビスケット?
アキヒト・タマ: (笑)
ハルイチ: (笑)
アキヒト: あんまりかっこよくないね(笑)。
楽屋って、そんなゆっくり出来るとこじゃないんですよ、僕らにとって。
もう、すぐ本番が迫ってるじゃないですか。
だから、まあいろいろ、なんか、服着替えたりだとかやってるから、結構緊張感あるから。
「ハート」について
アキヒト: この曲はツアー中、ずっと歌ってた曲で、
結構、緊張感を持ってやらないと、えらいことになるんですよ。
バンドの息が合うっていうんですか。
そういうのがないと、結構えらいことになるから、緊張感を持ってやってましたよ。
今日もだから…
優香: じゃあ今も、今から緊張してるんだ?
アキヒト: (うなずく)
♪ハート
(エンディング〜舞台裏で)
アキヒト: えっと、今度優香さんと、ドライブ出来たらいいなと思います。ありがとうございました。