2001. 7. 1.Sun. テレビ東京系 「MUSIX!」
ジャパンツアー中の事件ベスト3
第3位 カクテル「ポルノグラフィティ」
ハルイチ: スタッフと一緒にバーに行ったんですね。
その店には、”STARDUST REVUE”だとか、”杏子”だとか、”福山雅治”だとか、
ミュージシャンの名前のカクテルが5つくらいあって。
当然僕らのカクテルがないから、「すみません、『ポルノグラフィティ』ください」って、
マスターに言ったら、ちゃんと作ってくれたんですよ。
ニヒルな感じなのと、ちょっと甘いのと、さわやかなやつの3つくらい。
選んでいいっていうから、いろいろと飲み比べて。
(両側のアキヒトとタマを指差しながら)この茶坊主たち連れて、
ニヒルなのを選ぶのもなんだから、一番さわやかなやつを選びました。
酔っ払って、”ポルノグラフィティ”ってメニューに、勝手に書いて、
「いくらにしましょうか?」ってマスターに訊いたら、「いくらでもいいです」って言われ、
”福山雅治”が800円だったので、810円にしました(笑)。
第2位 マスタリングで、鹿児島からトンボ返り
タマ: これは、僕なんですけど、マスタリング
*の前の日、鹿児島にいたんですよ。
ライブが終わって、みんなで盛り上がって、3時かそこらくらいまで飲んで、
朝の6時にたたき起こされて、で、「行くよ。」って言われて、
で、タクシー乗って、「その日のスケジュール、ちょっと見して?」って言ったら、
1日で、鹿児島から東京に戻って、マスタリング作業して、
で、大阪入って、ラジオをやるっていうことになってて。
さすがに、僕も社会人になって、あんまり暴言吐いたことないけど。
(スケジュールを)見て1秒後には、「てめえ、シバくぞ!」って。
マスタリング…CDを大量生産するための原盤を作成する大切な作業
第1位 浜松で電源が落ちた!
ハルイチ: PA
*のタコの電源よね。
アキヒト: そうです、ホールでやり始めて1曲目で。
1分くらい経って、僕らの音が響いていかないんですよ。これ、おかしいなって。
で、お客さんの顔見ると、すごく不思議そうな顔して、不安そうな顔してるんですよ。
こっちはノリノリなのに。 よう考えたら、外から音が出てないなと分かったんです。
(両手を耳にあてながら)こうしないと、聴こえないようなライブになってたんだと思うんですよ。
タマ: けど、イベンターさんが、そういう演出だと思って、「ポルノグラフィティやるな。中音勝負か」って。
アキヒト: こういうこと、あんまりなくて、貴重な体験ですね。
PA…=public address 演奏会場における音声増幅装置
♪アゲハ蝶

タコの電源が落ちたのは、2001.5.9(水)のアクトシティ浜松でのライヴのこと。
私もその場にいたのですが、確か1曲目の「INNERVISIONS」の途中まで、
音が出てない状態が続きました。観ている方の私も焦ったのを覚えてます。
イベンターさんは、名古屋をはじめ、静岡、三重、岐阜の東海4県を担当されているところですが、
ジャパンツアーの時は、担当の中で、浜松公演が一番最初ということもあって、
たぶんトラブルじゃなくて、演出だと思ったのでしょう。
このO.A.当時の『MUSIX!』の公式HPの、「きゃむっくすがかんさつするにっき」によると、
放送された以外に、「美味しかったものベスト3」というのもやったそうです。結果は…
3位 うなぎのお茶漬けひつまぶし 2位 福岡の鳥鍋 1位 ハンバーガー
全国で美味しいものばっかり食べてると、おなじみのハンバーガーの味が、恋しくなるんだそうです。
2001. 7. 2.Mon. フジテレビ系 「HEY!HEY!HEY!」
(オープニング)
浜田雅功: (郷ひろみのベルトについたライオンの部分を触って)これ、いいでしょ?
松本人志: あっ、おううううっ、お湯の出るやつじゃないですか!
郷ひろみ: 出ない、出ない(笑)。お湯は出ませんけどね。
浜田: (ハルイチのベルトを触って)お前も(郷さんのように)なんかはめとかんかい!
ハルイチ: (笑)
(歌前トーク)
アキヒト: 僕たち、シャンプーのCM撮影で、タイに行ってきまして。
さっき浜田さんに、あそこでお会いして挨拶した時に、
「ポルノグラフィティです。」って言ったら、「ああ、ああ。」っていうくらいの愛情だったので、
その点数稼ぎのために、タイでお土産を買ってきました。
浜田さんへのお土産〜タイ風カレー
アキヒト: タイのグリーンカレーだとか、トムヤンクンだとか、いろいろ香辛料を混ぜ合わせて、
タイ風味が味わえるというものなんですね。ご家族で。
浜田: (怪訝そうに)大丈夫なの、これ?
アキヒト: 大丈夫ですよ。
浜田: ほんまに?
アキヒト: おいしいですよ〜
浜田: (笑)
アキヒト: 絶対、おいしいです。
ハルイチ: (小声で)誰も食べてないですけどね。
浜田: まあ、ちょっと、ドキドキするわ。
松本さんへのお土産〜オレンジ色の麦わら帽子(縁は黄緑色)
アキヒト: これ、似合うだろうと。
松本: 確かに、イメージカラーではあります。
(さっそく、帽子を被ろうとして)これ、紐がよう分からないけど。
アキヒト: もう、被っていただいて。
松本: (帽子を被る。)
観客: かわいい〜、かわいい〜
松本: この(ひさしが)ベコっとへっこむのが、へっこみすぎて、
ものすごいこう(やじろべえのように、ゆらゆら)なってるんですけど。
♪アゲハ蝶
2001. 7. 4.Wed. 日本テレビ系 「AX MUSIC FACTORY プロモ☆キラー」
HEAD LINE NEWS〜ポルノグラフィティの周りで起こった怪奇現象についての報告
@怪奇!音が出ない!!
アキヒト: ライブの1曲目ですよ。オープニング始まって、お客さんもわあっとテンション高いし、
僕らも颯爽と、出ていって、ガツンとやってるわけですけど、
ステージの中だけ聴こえる、モニターだけが生きて、
外のスピーカーから出る音が、落ちちゃったんですよ、電源が。
ハルイチ: 反射が全くなくなるから、一気に中音がすっきりして、演奏がやりやすくなるんですよ。
明らかに、みんなトラブルだって分かったから、
そういう時、逆に、みんな周りをみないんですよ。オロオロしたら、かっこ悪いから。
ものすごい真正面向いて、黙々と。
A怪奇!消えたハルイチ!!
ハルイチ: ライブ本番中に花道で。そこってやっぱ、最後の盛り上がったくらいには、
行きたいじゃん、やっぱり。「キャー」って言うてもらいたいじゃん、やっぱり。
で、上の方を見ながら、「わぁー」やりながら行ったら、なかったんですね、床が。
僕が落ちたのを、ずーっとピンスポで、追い続ける。僕、落ちてるでしょ。
こう映ってるのが分かるんですよ。
前々回のツアーではね、タマが、消えたんですよ。
タマ: 落ちたけど、僕は絶対に落ちても、コケずに走り続けるんですよ。
コケたら負けだと思って。
警備員さんに、心の中で、申し訳ない気持ちでいっぱいで、バァっとぶつかって、
その反動で、くるっと逆向いて、帰るんですよ。何もなかったように。
プロモ☆キラー
48時間〜ミュージック・アワー(PV) Dir.板屋宏幸
タマ: 撮影時間が長いんですよ、僕ら。
ハルイチ: 絵コンテを描かない監督なんで、今から何を撮るか分かんないですよ。
どれだけ、待たされるかも分かんないから、
楽屋には、ものすごいマンガいっぱいありますね。
「ミュージック・アワー」なのに、『人間交差点』
*をみんなでこう
、ど〜っと(下を向いてマンガを読みふけるフリをする)。
アキヒト: 暗い気持ちで。
ハルイチ: 行きますか?みたいな。
『人間交差点』…小学館刊 矢島正雄 原作/弘兼憲史 作画。中年同士の切ない恋を描いた短編集。
50年〜サウダージ(PV) Dir.板屋宏幸
アキヒト: メイクに一人、何時間?4時間?
タマ: 4時間か5時間くらい。
ハルイチ: 手もやられるわけじゃないですか。だから、本も読むわけにはいかないんですよ。
4時間ずーっと、(手を前に出して仰向けに寝ているマネをしながら、)このまんまなわけですね。
やってくれる人は、プロフェッショナルな職人さんだから、ひと言もしゃべらないんですよ。
瞬間移動〜サボテン(PV) Dir.板屋宏幸
アキヒト: あれは、モーションコントロールっていうカメラの手法で。
ハルイチ: 全く同じ動きを、何回も同じ動きをするクレーンの、
(スタジオのカメラを指差して)これのすごいハイテク版みたいな感じの。
アキヒト: これ(スタジオのカメラは)、手動じゃないですか。ってことは、ブレがあったり、
その、1回1回違うじゃないですか。同じ動きが出来ないじゃないですか。
それをコンピュータで、完璧に同じ動きにして、合成というかつなげる。
痛い!!〜ヒトリノ夜(PV) Dir.板屋宏幸
アキヒト: (モデルさんが叩く時に、)手加減をしてくれるんですね。
でも、監督自身は、まあ、本気を求めているですよ。
ハルイチ: 「More hard! More hard!」って。
アキヒト: だから、痛すぎて、笑っちゃうんですよね。そこまで、くるかっていう。
砂まみれ〜アポロ(PV) Dir.板屋宏幸
アキヒト: 顔は一応、砂だと口とか入ったら困るから、ココアときな粉を混ぜたやつを、
ふるいでかけられるんですよ。クシャミしちゃいけないから、困って。
タマ: 僕がすごい我慢して、おとなしくしてたんですよ。
もう、このシーンは、はよ撮らにゃあ、ヤバイ、もたないと思って。
そしたら、こっち側で、スタッフが腕組んで、聞こえるんですよ、会話が。
「タマは、寝てるから大丈夫、大丈夫だ。」って。あほー、あほー、おとなしいしとんじゃ!
プロ☆コレ〜ポルノグラフィティのリクエストプロモコレクション
タマ…「Dr.Feel Good」('90) MOTLEY CRUE Dir. WAYNE ISHAM
アキヒト…「GARDEN OF EDEN」('91) GUNS N' ROSES Dir. ANDY MORAHAN
ハルイチ…「NOVEMBER RAIN」('92) GUNS N' ROSES Dir. ANDY
MORAHAN
アキヒト: 懐かしいですね。海外のプロモーションビデオ、僕ら見れなかったので。
僕の場合は、大阪に出て浪人してた頃に、
ゲームセンターにあるジュースボックスみたいので、よう見てましたね。
「アゲハ蝶」PV撮影秘話
アキヒト: タイのサムイ島というところで、2日日程があったんですけど、1日はオフで、
ビーチでバレーボールを小突いてみたり、ジェットスキーをやったりと。
ハルイチ: 「ビーチ行ったら、絶対ジェットスキーしたい」って言ってたんですよ。
あっちの方で、さっき撮影やってたから、
着いて、とりあえず飯食おう、その後、(ジェットスキーを)借りようと言ってたら、
みんな飯食ってる時に、タマが、もう乗ってたんですよ。
おかしいんですよ、ジェットスキーの使い方が。
アキヒト: うん。
ハルイチ: ジェットスキーっていったら、こう、波を切って、こう行ったり、
ターンしたりするのが、ジェットスキーじゃないですか。
彼(タマ)は、普通に乗り物として、パパパパパパパパ…
アキヒト: 移動手段ですから。
♪アゲハ蝶(PV) Dir. 高野聡
次回の新曲のプロモは?
ハルイチ: 全編アニメ。出なくていいでしょ?
タマ: 30分で撮る。
2001. 7. 5.Thu. TBS系 「うたばん」
ポルノグラフィティのうたばん企画会議
企画案@ ポルノグラフィティのドッキリドキドキ大作戦!
タマ: これは、たぶんロケでしょ?
中居正広: ロケっぽいことも考えてるかも…
アキヒト: お色気じかけとか、色恋じかけとか。
中居: お色気、あるかもしんないですね。
石橋貴明: 水中騎馬戦の時に、「ポロッ」と出ちゃうかもしれない。
(一同笑)
アキヒト: 女だらけの水泳大会で。
中居: ちょっと、ポロリがあるかもしれませんね。さあ、どうぞ!
(アキヒト・タマ…○、 ハルイチ…× の札を挙げる。)
中居: ああ、3人じゃない。3人(とも○)でないとだめです。
自分たちが、最近ドキドキした音楽を、次々と紹介し、そのうち何曲かを歌う!
(三重県上野市 中森さん(13))
アキヒト: うわあ〜いい、めちゃめちゃ。
タマ: 音楽的ですよね。
ハルイチ: しまった。
中居: だめですよ、×が出てますから。このタイトル段階で、決めますからね。
企画案A ポルノグラフィティの餓死体験!ポルノグラフィティの臨死体験!
アキヒト: これ、ただ単純に、体験談を話せということなのか?
中居: ことなのか?あるいは、ちょっとなんか…。お願いします、どうぞ!
(アキヒト・ハルイチ…○、 タマ…× の札を挙げる。)
タマ: 怖いのって、あんまり興味がないんで。
どれぐらい食べなくても、生きていけるか…。どうしたら、餓死するのか…臨死体験してみてください。
(山梨県甲府市 清水さん(15))
中居: 危な〜い。危ないよ。シラタマ君、正解!
タマ: (笑いながら、おじぎをする。)
企画案B ポルノ参観
(ハルイチ…○、 アキヒト・タマ…× の札を挙げる。)
タマ: なんかこう、バンド単位じゃないっていう感じがするんですよ。
なんか、親戚とかが、こうチラついて。
アキヒト: 僕らの親戚を出してもね、もう、テレビ慣れしすぎて、おもしろくないと思いますよ。ほんとに。
学校のセットに、ポルノの家族を呼んで、クイズなどを出す。
親子で、正解率を競い、1位のファミリーには、賞品を出す。温泉旅行とか…
(神奈川県小田原市 野口君(17))
アキヒト: 出たぁ〜やっぱそうだ!
企画案C シラタマくんのやる気度チェック
(3人とも、○の札を挙げる。)
石橋: 企画成立。
タマ: いや、僕、やる気ありますもん。
石橋: やる気なきゃ、(上着の)ボタン4つも開けないよ。
(少年隊の)東山君だって、3つだったんだから。
(一同笑)
石橋: 4つは、新記録だよ。
タマ: (少しはにかみながら、おじぎをする。)
シラタマくんは、ポルノグラフィティの中でも、特に控えめな性格なので、
番組で用意したゲームに、一生懸命トライしてもらう!
さらに、やる気を出してもらうために、一番の宝物を用意し、
そのゲームに勝たなければ、その宝物を爆破する。
(埼玉県川口市 阿久津さん(19))
中居: 爆破されるんだ。
タマ: おかしいっすよ。
中居: これ、間違いなく、次回、やりま〜す。
アキヒト: しょうがないな。
石橋: 一番の宝物だから、その4駆を賭けて。
(一同笑)
タマ: いや…
石橋: 爆破は、かわいそうだから、オフロードでついた傷なら許せるけどっていう、
シラタマ君の論理に基づいて、TBSの坂のカーブで、ガンガンぶつけたり、
10円玉で、”しらたま”って傷つけたり。
タマ: 墓穴掘ったね。
♪アゲハ蝶
企画案D 元気を出そう!ポルノグラフィティ
ハルイチ: あっ、下北の赤ひげとか、出てくるんじゃないの?
中居: いいとこ、つきましたね。せえの〜ドン!
(アキヒト…○、 ハルイチ・タマ…× の札を挙げる。)
石橋: うたばんを細かくチェックしてるね。
中居: 正解!!
最近、多忙でお疲れ気味のポルノグラフィティに、下北沢の迷医「赤ひげ」が登場し、癒し治療をする。
(千葉県夷隅郡 石坂君(17))
企画案E ポルノ子供電話相談室
タマ: 子どものために、なりそうだ。
(3人とも○の札を挙げる。)
中居: おっ、○、○、○!実は、そのまんまで〜す。
全国の子供たちから寄せられる下ネタの質問の数々を、
ポルノグラフィティが、次から次へと、誠意をもって答えていく。
(岩手県大船渡市 境君(18))
石橋: なかなか日本は、性教育というものに関して、ちょっと遅れてる国だから。
例えば、(甘ったるい声で)男の子は、オチンチンがついていて、
女の子には、ついていないのは、どうしてですか?シラタマ先生、教えてください。
タマ: どっちかが生み手で、どっちかがヤリ手。
(一同笑)
石橋: (タマの手をとり)誠意をもってでしょ?
アキヒト: ”ヤリ手”って、まんまですよね。
タマ: だって…
中居: みなさん、勉強しといてくださ〜い。